poem-piece ニュース
-
2015.11.24 -
2015.9.26 Support Your Local Poet Meeting TOLTA 開催
言葉と詩の未来を追求するヴァーバル・アート・ユニット、TOLTA(トルタ)が、アンソロジー詩集「現代詩100周年」を刊行しました。
TOLTAは、現在日本で書かれているような「詩」が発生したといえるのは、1915年、山村暮鳥が詩集『聖三稜玻璃』が最初と考え、今年を<現代詩100周年>として、それにふさわしい詩のアンソロジーを意図して作られています。
Support Your Local Poet Meeting でもぜひ紹介したい!ということで、TOLTAによる出版記念イベントを開催します。
トークとパフォーマンスの2部構成の予定です。Poets:TOLTA(河野聡子、佐次田哲、関口文子、山田亮太)
Guest:新井高子日時:2015年11月20日(金)19:00-21:00(開場18:30)
会場:スパイラル9F「アンクルハット」
料金:1,500円(1drink)
定員:40名
主催:オブラート
協力:スパイラルスコレー
会場アクセス:東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道駅」B1出口前。もしくはB3出口より渋谷方向へ1分。http://www.spiral.co.jp/a_map/【ご予約】
info@oblaat.jpまで、お名前とTOLTAの回予約希望の旨、メールをお願いします。定員40名に達し次第締め切り。 -
2015.6.21 谷川俊太郎さんと覚和歌子さんが、数行ずつ交代で一編の詩を書く「対詩ライブ」。ライブでの対詩制作は、世界でも初めての試みです。
今年4月5日に非公開で実施。2回目となる今回は、一般公開イベントとして開催されます。 目の前で、真剣勝負の詩が生まれていくさまを目撃する貴重な機会です。
「谷川俊太郎×覚和歌子 対詩ライブ vol.2 」
出演:谷川俊太郎、覚和歌子
日時:2015年6月15日(月)
開場18:00、開演18:30、終演20:30
会場:d-laboミッドタウン http://www.d-laboweb.jp/space/midtown/
定員:40名(定員になり次第〆切り)
料金:2000円
※料金は事前に指定の口座にお振込ください。指定口座は申し込み受付時にお知らせします。
振込手数料はお客様のご負担となりますのであらかじめご了承ください。
主催:オブラート
お申し込み定員に達しました。(2015年5月25日) -
2015.6.17 <どこかの森>のアリス(DVD付き詩集)